庭のヒヤシンスが咲きました。
我が家の小さい庭。
砂利が敷き詰められていて、雑草が生えていて。
整っていない。おしゃれ感ゼロなんです。
庭への思い
夫は家や庭に興味が全然ありません。
住めればいい、という人。
なので庭いじりなんぞ全くやらないのです。
家が、庭が、どんな状態であろうと何も言わない。
そのおかげで私が自由にやれるのでいい関係なのかもしれませんね。
庭をおしゃれにしたいなー
レンガの花壇とかさ、ラティスフェンスとかさー
なんて時期がありました。
ネットで調べに調べたこともあります。
でもやめました。
私以外、興味がないからです。
喜ぶのは私だけ。
そんなことにお金を使う必要はない、と思ったのです。
そして一人で庭づくりできる自信も腕もない。
庭は遊び場
私が草むしりをしている間、子供たちも庭に出たいと言います。
自分たちの小さなサンダルを玄関から持ってきて、いそいそと外に出ます。
子供にとってはシャベルが、じょうろが、雑草や小石まで。
何でもおもちゃになります。
何やらお料理ごっこをしていたかと思えば、雑草で花束(草束?)を作り始めたり。
狭っこい庭でワールド全開で遊んでいます。
もう、庭は遊び場でいいね、って思いました。
この庭なら乱される!って焦って阻止することもありません。
最初から乱れているから。
私も遊ぶ
おしゃれを目指す心は捨てたので。
私も思い存分遊びます。
花壇
昨年花壇を作りました。
土を掘り起こして、少し土壌改良をして。
ホームセンターで安く売っていた囲いを買って仕切っただけの花壇。
囲いだってガタガタです。
でも我が庭にはしっくりきてるかな。
そこに娘とチューリップとヒヤシンスを植えたのです。
最近ヒヤシンスの花が咲きました。
ただ、花壇を作った位置が悪く、陽があまり当たらず…(失敗)
芽が出ているのは
チューリップ→5株中2株
ヒヤシンス→4株中3株
花は現在ヒヤシンスの2株。
手前のヒヤシンスより、チューリップは陽が当たりません。
チューリップには悪いことをしてしまいました。
花が終わったら花壇の位置を変えてみよう。
陽があたらない場所にはアジサイを植えようか。
花壇はいいですね。
植えたら水やりせずに育ってくれる。
そして芽が出たら、花が咲いたら、なんだか凄くうれしいのです。
庭をチラ見することが多くなり、芽が出るたび、花が咲くたび、娘も喜ぶ。
花が咲けばほっこり。花壇のみすぼらしさなんて!クオリティーの低さなんて!
イチゴ
昨年イチゴも育て始めました。
2株。
両方とも無事冬を越してくれました。
どうか実が成りますように。
長女と収穫できますように。
鳥や次女にむしられませんように。
おわりに
娘たちに負けじと、小さな庭を楽しんでいます。
これからの季節は雑草や蚊との戦いですが。
花の名前も少しずつ覚えていきたい。
雑然としながらも、何だか四季を感じる、そんな庭にしたいなぁ。
本日はここまで。
ランキングに参加しています。
クリックいただけたら励みになります。
◎参加トラコミュ◎