季節ごと
玄関の手ぬぐいを新調しました。 玄関に手ぬぐいを飾る 玄関には手ぬぐいを飾っています。 1年に何度か柄を変え、季節を楽しんでいるのです。 クリスマスver. 秋ver. 今よりだいぶ上の方に飾っていたのね 手ぬぐいは額に巻くように入れて四ッ切サイズで飾…
今日は12月28日です。 末広がりの「八」。 鏡餅を飾るのに最適な日らしいですよ。 「硝子屋 PRATO PINO」の鏡餅 我が家では2年前に購入した PRATO PINOさんのガラスの鏡餅を飾っています。 「鏡餅 M」 ガラスの鏡餅・ガラスオブジェ・置物・鏡餅・仏壇…
年賀状を慌てて作成中です。 引用元:はがきデザインキット2019 | ゆうびん.jp デザインキット 我が家の年賀状は毎年デザインキットで作っています。 2014年分から使っているので利用するのは今回6回目。 デザインキットは、郵便局が提供する年賀状の作…
毛布について調べてみました。 毛布の掛け方を知る みなさんは毛布をどのようにかけていますか? 先日の記事で、無印良品の布団セットを購入したことを書きました。 www.kurashi-asobi.com 敷きふとんシーツ、枕カバー、布団カバーの3点セット。 でもこの状…
来年の手帳はこれに決まり。 フェリシモのスケジュール帳 フェリシモでは現在、手帳プレゼントのキャンペーン中です。 www.felissimo.co.jp 定期便11月分、12月分で5000円分のお買い物をしていればカバー付きの素敵な手帳スケジュール帳【スタンダー…
冬感アップ。 無印良品の長押を使いまして ここはトランポリンのあるリビングの一角。 ここにいそいそと金具を設置しまして… 長押をセットしまして、フックもかけましたら… はい! どてらの掛け場所、完成! こたつにどてら、最高です。 www.kurashi-asobi.c…
「BLACK FRYDAY」といいながら水曜日から30%OFFは始まっていました。 しまむらのFIBER HEAT(ファイバーヒート)のラグを買う 今まで使用していたのもしまむらのもの。 CLOSSHIのひんやりラグでした。 www.kurashi-asobi.com あれから約半年。 「ひんやり…
玄関のクリスマス支度。 サンタクロースを飾る もう11月も半ばなんて、信じられない。 もう2018年があと2か月もないなんて…!! ハロウィンも終わり、そろそろ冬支度でございます。 玄関の飾りはこの箱に入っているものだけ。 小さくて軽いもの。 そ…
年始あたりまで待ちたかった。 羽毛布団、セールとかあるのかなって期待して待ちたかった。 でも限界だったのです。 羽毛布団を買う 私と次女が使用していた羽毛布団は6年前に買ったもの。 だましだまし使っていたけど。 もう無理じゃ!! こんな薄っっっっ…
手荒れの季節がやってまいりました。 ユースキンA 最近寒い日も出てきて、お湯を使う機会が多くなってきました。 するととたんに手荒れ発生。 もう嫌になっちゃう。 ということで今回は早くに手に入れました。ユースキンA。 前回はポンプタイプで失敗したの…
どてらを手に入れたっ! どてらを買う 以前から購入したいと思っていたどてら。 この間の楽天スーパーセールで買いましたよ! 夫のどてらは裏ボア仕様で2480円で購入しました。 が、今ではそのページが見つからず。 レディースはありました。 2980円…
かき氷大活躍。 真夏のおやつ 暑い暑い夏休み。 かき氷機、毎日のように使用しています。 買ってよかったわ。今年だけで元が取れそうなくらい。 www.kurashi-asobi.com ただこれ、付属している製氷カップがたった1個。 しかも小ぶりです。 これだと1回に娘…
無印にいってきましたよ。 日焼け止め問題 暑いです。 異常な暑さ。 最近は少し外に出ただけでジリジリと肌が焦がされている感じがします。 なので日焼け止めは必須。 日々のUV対策は欠かせません。 毎日毎日、日焼け止めクリームを塗る、塗る。 最近日焼け…
夏だ!かき氷だ!! かき氷 3年前に購入したかき氷機。 久々に使ってみたのです。 ものすんごい力を込めて回さないとかき氷が出てきてくれない。 そして粗さを調整するつまみが回らない。 ダメだこりゃ。壊れていやがる。 器を持ってかき氷を心待ちにしてい…
夏ですね。 一気に来ましたね、夏(汗) 庭の野菜 庭のミニトマトも赤く色づいてきました。 しばらく曇りや雨の天気が続き、実が出来てから中々赤くならなかったので だめかなぁと心配したのですが、無事赤くなりました。 今年は実の付き方が良い。 でも形が…
蚊取り線香の季節です。 私、素敵な蚊とり器を持っています。 蚊やり器 夏がきたら、コレを玄関に飾る。 あぁ、素敵。 って思ってたけれど。 蚊取り線香、室内で使うと臭い。 あの匂い、ふわっと香ると好きなのだけど、充満されるとしんどいのです。 窓の近…
日焼け止めについてのお話。 紫外線への恐怖 本日は日焼け止めについてです。 最近になって日焼け止めを毎日のように使うようになりました。 冬でも、です。 以前は春~夏にしか使用していませんでした。 ファンデーションすらつけずに出歩くこともありまし…
レギュラーコーヒーを飲み切ったので、 これからの夏。インスタントコーヒーを買ってきました。 水に溶けるインスタントコーヒー 水に溶けるインスタントコーヒーが便利です。 溶けないタイプだと、 少量のお湯を沸かす→溶かす→氷&水を足す すぐに飲みたい…
スーパーではぐらうりという瓜を買いました。 はぐらうり 買ったことがなく、名前も知りませんでした。 帰ってきてから「あれ?この瓜、何瓜だっけ?」とわからなくなりググること数回(すぐ忘れる) たぶん、はぐらうりです。 売り場で一言、『浅漬けにする…
G対策、今年も完了いたしました。 薬局でも店頭に並び始めましたね、ゴキブリ&蚊の対策グッズ。 私も買ってきましたよ。 ブラックキャップ 毎年リピ買いしているのはブラックキャップ。 ブラックキャップ(18コ入)【ブラックキャップ】 posted with カエレバ…
梅酒、解禁。 梅しごと 用意したもの 初めての1杯 おわりに 梅しごと 昨年の6月、初めて梅酒作りにチャレンジしました。 用意したもの 南高梅…1kg 氷砂糖…1kg ホワイトリカー…1.8L セラーメイト密封瓶(4L)…1個 カンロ杓子(54cc) 初期費…
こたつを仕舞いました。 仕舞う。 ブログを始めてから何度かこの言葉を使いましたが、何故【仕舞う】と書くのでしょう。 【仕】はわかるけど【舞う】が謎。 なんだか違和感があります。 片づけたり、終わらせたり。 静なイメージなのに舞うという漢字。 能楽…
つらいシーズン到来。 花粉症の憂鬱 病院でかかったお金 気になる舌下免疫療法 特徴まとめ まとめ 花粉症の憂鬱 今週に入ってから目がかゆい。 くしゃみがでる。 鼻水が止まらない。 鼻で息ができない。 暖かくなるのは嬉しいけれど、辛いのは花粉症。 もう…
お雛様、出番です。 ガラスのお雛様 昨日お雛様を出しました。 我が家のお雛様は2つ。 1つはガラスケースに入っている親王飾り。 そして玄関に飾ってあるこのガラスのお雛様です。 PRANT PINOの雛人形 次女が初節句の時にいただいたお雛様。 今回飾るのは…