歯医者に行ってきました。
3ヶ月ぶりに歯医者に行ってきました。
綺麗にお掃除してもらってスッキリ。
歯ブラシの選び方
さて、今回は歯科衛生士さんに歯ブラシの選び方や歯磨き粉について聞いてきました。
だけども悲しいことに記憶力というものが恐ろしく無いもので(汗)
たくさんお話いただいたのに頭の右から左へ流れゆく有益な情報…。
忘れぬうちに覚えていることを書き留めておこうと思います。
今回は歯ブラシ編です。
山切りカットはNG
残念です。
この間買った歯ブラシがまさに “山切りカット” だったのです。
歯科衛生士さん曰く、歯に接する面がフラットのものより少なく、汚れを落とすのが難しいのだとか。
固いものはNG
固い歯ブラシはおすすめしていないそうです。
普通か柔らかめがいいとのこと。
私の場合は歯ぐきに腫れや出血もそこまでみられないので普通でよいとのことでした。
歯周病や歯肉炎の人は柔らかめがいいようです。
見せてもらった歯ブラシ
見本の歯ブラシを見せてもらいました。
DENT EX システマ
毛先が細くなっているタイプの歯ブラシです。
私には少しだけ顔を出している親知らずがあります。
そのせいでそこの部分の歯周ポケットが深く、汚れが溜まりやすいのだとか。
この歯ブラシはそんな歯周ポケットの奥まで届いて綺麗に磨きやすいようです。
タフト17
大人用と子ども用の違いを比較するため見せてもらったのがこの歯ブラシ。
子どもの歯ブラシは大体のものがカットがフラットだとおっしゃっていました。
この歯ブラシをおススメされたわけではありませんが、この歯医者で取り扱っている歯ブラシのようです。
ママは歯科衛生士 | ようこそ。あなたの知らない歯の世界へというブログを運営されているナカタ コマチさんもタフト(大人用)、おすすめされています。
大人用もあるのですね。有名なのですね。
なんといっても低価格なのが魅力的。
親知らずを抜くまでは『DENT EX システマ』、抜いた後は『タフト24』にしようかな。
親知らず、早く抜こう。あってもいいこと何にもないし。
おわりに
本日はここまで。
ランキングに参加しています。
クリックいただけたら励みになります。
◎参加トラコミュ◎